ACCESS

公認会計士・税理士 中村会計事務所

事務所概要

1979年 中村登税理士事務所開業
1983年 行政書士登録・事務所開業
2009年 中村岳広公認会計士事務所併設
職員 8名(男性3名 女性5名)

所長 中村 登
1949年 福島県生まれ
税理士・行政書士
日産自動車を経て税理士事務所開業

副所長 中村 岳広
1975年 茨城県生まれ
公認会計士・税理士
監査法人トーマツを経て公認会計士事務所開業

所長挨拶

大学卒業後一般事業会社に就職し本社の経理として社会人のキャリアをスタートさせました。
大企業の組織風土・意思決定のメカニズム・サラリーマンの喜びや悲しみ…。
それこそ枚挙に暇がないほどの経験をさせていただきました。

今振り返って思います。これらのサラリーマンの経験がなかったら税理士として今の私はいない…。
きっと、経営者に対し表面的なアドバイスしかできなかったのではないだろうか、と。

税理士は様々な相談を受けます。会計・税務の相談は専門家ですので当
然です。悩ましいのは専門外の相談です。組織に属していれば他の管轄
部署に話を回したり、上司に案件を渡してしまえばお役御免になれるこ
とでしょう。しかし、独立したらそうは言っていられません。逃げては
いけませんし避けてもいけません。全て自分で解決しないとなりません。
そうして苦しくとも自ら解決していったそれら一つ一つの経験が、税理
士の本当の価値を形づくっていくのだと私は考えます。

そこで忘れてならないのは、その経験するチャンスはお客様が与えてく
ださるものだということです。ですから、私は「税理士はサービス業で
ある」と思っております。お客様の要望があって我々は存在するのです。
そしてその要望が我々を成長させてくれるのです。

私は40年間、お客様の要望に可能な限り努力して応えられるような税理
士を目指してやってまいりました。
そしてこれからもこれを続けてまいります。

「クライアントファースト」これが私たちのサービスの根幹です。

所長 中村 登